個別指導(1室:1人対1人)

2023年8月中旬ごろから個別指導は場所が変わります!(国府町日開1000-1 サンライズ22 207号)

事務局拠点(代表講師作業場所)として現在の場所から車で5分程度の場所(南井上コミセンから徒歩1分)へ移動します!そこで個別指導もリニューアルして実施します。代表講師が担当しますのでぜひご検討ください!

月謝は一般的なプログラムの2倍ですが、顧客満足度を考えた末、行きつく先は個別指導でした。社会人も可能!好きな時間にマンツーマン指導。プログラミングだけではなく、パソコンの使い方から社会で必要なIT全般を誰の目を気にすることなくコッソリと習得できる学習プログラムです。ひきこもり支援として全国紙から取材実績。将来、在宅での仕事需要も拡大すると予想されており、IT習得が何よりも優位になる時代が来ます(amazonの例)。

代表講師が徳島県で初めての特定非営利活動法人全国ひきこもり家族会連合会認定ひきこもりピアサポーターをしていることもあり、ひきこもり支援には相当な力を入れています(代表講師自身も病気で20代はほとんど動けなかった経験があります。「人生終わった」と正直思いましたが、唯一救いだったのは病室に持ってきていたノートパソコンと毎週送られてくるビジネス誌。Wi-Fiもないのでネットにもつながらず、スマートフォンももちろんない時代に、体を動かす仕事は無理だろうと自然にIT業界を意識させてくれた両親には感謝しています)。行政や他団体様で担当者と(どういう担当者と出会うかが本当に重要)うまく行かなかった方でもあきらめずにご相談下さい。

現在と同じように学習室は居心地の良さは他教室にはない環境にして、リラックスの中で最高のパフォーマンスが発揮出来るように計算し尽くしています。

対象 小学4学生~社会人。年齢や状況に応じてご希望の教材を組み込みます。教えれる人数に限界があります。(先着順です)
教材 新規募集検討中■QUREO(キュレオ)【小学4年生~中学生】「QUREO」(キュレオ)は、多数のインターネットサービスを運営するサイバーエージェントグループの開発ノウハウが詰まった、オンラインでプログラミングを学ぶことができる学習ツールです。カリキュラムは、2013年から述べ3万人が受講したプログラミングスクール「Tech Kids School」が監修。プログラミング未経験の子どもでも楽しく、自立的に学習を進めることができ、本格的なプログラミングの基礎となる技術力を身につけることができます。

■Unity(ユニティ)【中学生~数々のスマホゲームで使われている本格的なゲーム開発プログラミング(プログラミング言語はC♯)*小学生は、①パソコンの基本的操作ができる。(マウス操作など)②アルファベットのキーボード入力ができる。(入力が遅くても大丈夫)③日本語で講師と口頭のコミュニケーションができることが条件です。*基本的にゲーム制作(ゲームが作れるようになること)が中心になり、プログラミング言語を学ぶことには注力しておりません。プログラミング言語の習得希望の方はJavaScriptコースを選択してください。

■JavaScript(ジャバスクリプト)【中学生~】HP制作など幅広い分野で世界的に人気のプログラミング言語。2022年度から高校で必修化される「情報Ⅰ」に含まれるプログラミング領域の基礎知識を網羅し、2024年度より大学入学共通テストに導入される「情報」の対策にも繋がります。今からプログラミング能力をつけておくことで将来の選択肢が広がります。個別で自主的に進めていき、わからないところは講師に聞く学習法ですが、基本的にはしっかりと言葉の意味を暗記(理解)、必要であれば復習(何度も復習できます)することで必ずクリアして次にステップアップできるので、「わからない」ので講師に聞かないといけないという状況にはならないようになっています。

エティは徳島県で最初の『プログラミング能力検定』試験会場

  

【2022年12月】ついにエティでも提供しているプログラミング検定が様々なメリットを受けれる時代になってきました一刻も早く小学生はQUREO(キュレオ)でビジュアルプログラミング中高生はJavaScript(ジャバスクリプト)をマスターしましょう!

エティではこれまで定量的な評価が難しかったプログラミング能力について、プログラミング言語に寄らず、同一の基準で学習・教授・評価するための共通参照枠であるプログラミング能力検定試験『CFRP』に完全準拠したカリキュラムを採用しています。

JavaScriptコースは、2023年1月より自宅でも学習できる教材付きコースを開始。受講料+月3,300円(税込)で、週1回60分だけでは物足りないかたは自宅でも学習してより早く習得できるようになっております。*18歳以下の自宅にパソコンとインターネット回線があるかたのみ

■Python(パイソン)【高校生〜社会人】AI(人工知能)で世界的に人気のプログラミング言語。参考書を自走で進めていき『プログラミング』というのがどういうものかを勉強したいかたにオススメです。プログラミング言語を学ぶことには注力しておりませんのでプログラミング言語の習得希望の方はJavaScriptコースを選択してください。

■サーティファイ能力認定試験:HTML5&CSS、Illustrator、Photoshop、Word、Excel、PowerPointなど。【高校生~社会人】参考書を自走で進めていき、サンプル問題を解くことで理解しているか判断します。その後、合格圏内だと判断した場合に限り試験にチャレンジも可能です。(試験会場も受講場所と同じなので安心)

受講時間 1回:60分*受講時間帯は要相談
入会金 11,000円(税込)*欠席が1か月継続した際は1度退会になり、再度入会金をいただくことになりますのでご注意ください。
会費① 19,800円(税込)(4回:1回あたり4,950円の週1回プラン)
会費② 37,400円(税込)(8回:1回あたり4,675円の週2回プラン)
会費③ 52,800円(税込)(12回:1回あたり4,400円と週3回でお得!)
返金制度 社会人のかたは週2回、週3回通われるかたも多いです。その場合、試験に合格した際に、受講回数が残ってしまうケースがあります。(受講12回分払ったけど、まだ3回分残っているなど)、その場合、残り受講分を返金しておりますのでご安心ください。*自己都合で退会する場合は返金はありません。
その他 受講期間は決まっていないので毎月継続していき退会は自己申告制です。教材・パソコンは教室で用意しますので不要です。

無料個別相談実施中(15分~30分程度)まずはお気軽にお問合せください。